あまブログ

ドキドキ......ドキドキ2択クイ〜〜〜〜〜〜〜ズ!!

【IE記法】ER図の書き方

1. IE記法とは

  • ER図の記法の一つ
  • IE記法とIDEFX1記法がメジャー
  • 別名「鳥の足記法」(Crow's Foot Notation)
  • 明確な規格がない

2. IE記法で使われる図形

2-1. エンティティ

  • エンティティを長方形(角付)で書く
  • エンティティ名を長方形の1段目に書く

エンティティ

2-2. アトリビュート(属性)

  • 属性名を長方形の2段目に書く
  • 主キーは、属性名の前に*を書く

アトリビュート

2-3. リレーションシップ(関係)

  • リレーションシップを実線で書く

リレーションシップ

2-4. カーディナリティ(多重度)

  • カーディナリティとオプショナリティを書く

カーディナリティ(cardinality)

  • エンティティから近い方に書く
  • 関連付くインスタンスの最大数を表す

カーディナリティ

オプショナリティ(optionality)

  • エンティティから遠い方に書く
  • 関連付くインスタンスの最小数を表す
  • modalityと言ったりもする
  • 1をmandatory(必須)、0をoptional(任意)と呼ぶ

オプショナリティ

カーディナリティとオプショナリティ

組み合わせ オプショナリティ カーディナリティ Aインスタンス1つに対するBインスタンスの数
(1) 1 1 1
(2) 0 1 0または1
(3) 1 1以上
(4) 0 0以上

カーディナリティとオプショナリティ

3. IE記法で書いたER図

3-1. 1対1

IE記法で書いたER図(1対1)

3-2. 1対多

IE記法で書いたER図(1対多)

3-3. 多対多

IE記法で書いたER図(多対多)

4. 自分ならER図をこう書く【パッと見IE記法】

  • エンティティは全て長方形(角付)で書く(IE記法)
  • エンティティ名を長方形の上(外側)に書く(IDEF1X記法)
  • 主キーを長方形の1段目に、その他の属性を長方形の2段目に書く(IDEF1X記法)
  • 外部キーは属性名の後ろに(FK)を書く(IDEF1X記法)
  • リレーションシップと多重度はIE記法で書く(IE記法)

パッと見IE記法 パッと見IE記法

→多重度の表記がIE記法のため、パッと見はIE記法。

5. まとめ

多重度にオプショナリティという概念を含めることで、以下のような曖昧な表現がなくなる。

まとめ