あまブログ

ドキドキ......ドキドキ2択クイ〜〜〜〜〜〜〜ズ!!

【Ruby】rbenvのよく使うコマンド一覧

この記事ではrbenvのよく使うコマンドを紹介していきます。

1. バージョン確認

1-1. 現在使用中のRubyのバージョンを表示

$ rbenv version

1-2. インストール済みのRubyのバージョンを表示

$ rbenv versions
  • ~/.rbenv/versionsのRubyのバージョンを表示

2. インストール

2-1. インストール可能なRubyの最新安定版のバージョンを表示

$ rbenv install -l/--list

2-2. インストール可能なRubyの全バージョンを表示

$ rbenv install -L/--list-all

2-3. Rubyのインストール

$ rbenv install <version>
  • ~/.rbenv/versionsにインストールされる

2-4. Rubyのアンインストール

$ rbenv uninstall <version>

3. バージョン指定

バージョンの優先順位

  1. 環境変数: RBENV_VERSION
  2. ローカル :rbenv local <version>
  3. グローバル:rbenv global <version>

3-1. デフォルトで使用するRubyのバージョンを指定

$ rbenv global <version>
  • ~/.rbenv/versionが作成され、グローバルに設定したRubyのバージョンが書き込まれる

3-2. カレントディレクトリで使用するRubyのバージョンを指定

$ rbenv local <version>
  • カレントディレクトリに.ruby-versionが作成され、ローカルに設定したRubyのバージョンが書き込まれる
  • rbenv local --unsetで解除

3-3. シェル単位で使用するRubyのバージョンを指定

$ rbenv shell <version>
  • 環境変数$RBENV_VERSIONに指定したRubyのバージョンがセットされる
  • rbenv shell --unsetで解除

4. その他

4-1. rbenvのバージョンを表示

$ rbenv -v

4-2. rbenvとruby-buildのアップグレード

$ brew upgrade rbenv ruby-build
  • 上記はHomebrewのコマンド
  • rbenv install -lでRubyの最新安定版のバージョンが表示されない時はrbenvruby-buildの更新が必要かも

4-3. rbenvのヘルプを表示

$ rbenv -h

4-4. rbenvのコマンド詳細情報を表示

$ rbenv help <command>

【参考】